2010-01-01から1年間の記事一覧

久々に出張で軽井沢に行くことになった。

長野新幹線をえきねっとで特急券+乗車券で予約し、品川で受け取ろうとしたのだが失敗であった。京急から乗り換えで、品川の駅中の受取り機で受け取ろうとしたのだが、乗車券を取り消しますか?の表示が出てきて、前に進まない。近くにいたJR職員に聞いた…

日経BP社主催のMDMサミットに出席してきた。

無料ではあるが、1日セミナーにも関わらず朝から大入りで、約300名の出席者であった。マスター統合課題を抱えている企業が多いということか、それともはやり物への興味からか。 基調講演は、米MDMインスティチュートのアーロン・ゾーン氏。MDMを主導するビジ…

JTが東京都限定で煙のでない煙草を発売した。

朝刊に1/4面位の小さな広告だったと思うが、どうも嫌な予感がした。案の定、航空・鉄道でも考え方が別れた。何とJALはOKとの方針。でも飛行機はずっと禁煙だったのに、いくら煙が出ないからといっていいのかなー?口や鼻で香りを楽しむらしいので、隣の人…

宮崎高鍋町を中心とした口蹄疫の発生が深刻化してきた。

それにしても、政府の対応や新聞、TVでの取り扱いの対応も遅い気がする。東国原知事のツイットをフォローしているからかもしれないが、あれだけ毎日つぶやいたり、赤松農水相の初期対応での国会質疑の様子がUSTで流れ、ネット上では大騒ぎになっていたのにだ…

最近あるセミナーのノベルティで貰ったラジオ付き万歩計をしているが、万歩は中々難しいという話し。

自宅と仕事場は歩いて数分のところのため、往復だけでははなから無理。電車に乗ってちゃんとした会社(客先)に通えば、駅からオフィスまで、そしてオフィス内での移動が結構ある。打合せのため別のフロアや場合によっては別のビルへ、印刷したものを採りに…

SYBASEがSAP社に買収されたのは、やはり少し寂しい気がする。

あるメディアの解説によれば、SQL Anywareのモバイルソリューション技術のためではないかと。RDBMSの黎明期には、最もエンジン性能の良いDBMSと謳われた。そのため、大手の金融機関での導入が多かった。MSのSQL Serverも最初はSQL Serverから分家したものだ…

SODEC他に行ってきた。

今年はクラウドEXPOも加わって、会場はビッグサイト東、西館を使ってほとんど貸切状態ではないかと思われたが、人でも凄かった。これで、不景気なのかとも思ったが、ヒマなので行ってこようという人も多かったのかも知れない。 最初に、申し込んであった講演…

今日から3日間東京ビッグサイトでSODECが開催される。

SODEC:開発環境展は今年で、第19回となる。最近では併設展のDWHや組み込み開発展の方が規模が大きい。今年の新設はクラウドコンピューティングEXPOで一番の人気となるかもしれない。SODECは92年のCASE-JAPANが第1回目ということになるのか。確か、池袋のサ…

招待券をいただいたので明治座の公演に行ってきた。

平日にも関わらず、凄い盛況で9割5分以上の入りであった。おばちゃん(おばあさん)とご夫婦もいらっしゃったが、リタイヤされ悠々自適の方がほとんどのようであり、未だ同年輩の皆さんは仕事をされているであろう時間にと一抹の後ろめたさを感じつつ観劇…

国土交通省と環境省で高速道路無料化に伴うCO2へも影響を試算したが、結果は正反対。

6月から実施される予定の37路線50区間で行ったが、国交省は25万トン減少、環境省は33万トン増との試算結果が出たという。試算根拠が明示されていないので真偽は不明であるが、お互いに都合の良い結果にはなっている。そもそも、同じ試算を両省でな…

5月第2日曜日は母の日。

最近やたらと○○の日というのを良く目にするが、母の日というのはその草分けであろう。一説によると5月5日の子供の日というのも、子供を育てた母に感謝する日だったという説もある。それに比べて父の日は歴史が浅いのではないか。父親が子供の授業参加に行く…

車の定期点検に出かけた。

エンジンオイル、フィルターを交換。最近、スターター時にエアバッグの警告ランプが点滅したまま消えないことがあったので、整備の時に伝えた。そうしたら、調べてくれてセンサーの調子が良くないのかもしれないとの結論になった。その時は、再スタートで消…

IDC予測によると今後10年間で作成データ量は44倍になるという。

2009年に作成されたデータ量は、0.8ゼタバイトだったのが、2020年には、世界で作成されるデータ量は35ゼタバイトに達するという。ギガ、テラ、ペタまでは知っていたが、ゼタはその上かとおもっていたら、エクサがあってゼタらしい。どういう計算をしているの…

東京スカイツリーは見る方向によって微妙に形が変わって見えるそうだ。

NHKニュースウォッチ9でやっていた。断面が下は三角形で途中から円状に変わっているとのこと。即ち、三角錐を途中で切断し、その上に円錐を載せたようなものである。但し三角錐から円錐につるので微妙な曲線が描かれるのだろう。立体を思い描いただけでは、…

GW最終日は子供の日、柏餅と菖蒲湯は縁起ものでもありずっと続けている。

不思議なもので、大抵連休中は気候が良く、むしろ暑くなり連休が終わるとまた少し寒くなる。今年もあれだけ不順で、特に4月の寒さは異常であったが、連休に入ったとたん暖かくなってきた。正月休みと夏休みの間で期間的にも4カ月間隔でちょうど良い、また4月…

GWも終盤だが、相変わらず高速道の混雑は凄いようだ。

というかマスコミも飽きもせずによく毎日追いかけている。少し前までは、8割くらいの人が自分は中流だという思いがあったようだが、最近は少ないという。確かに貧富の差が大きくなってきているのは感じる。いままで中流だと思っていた人は、中の下あるいは下…

連休気分を少し味わいたくて(怖いもの見たさで)近くの東京湾アクアラインに出てみた。

海ほたるはすごい行列であきらめ、結局木更津に抜けてマザー牧場によってみた。大人が行ってもそれなりに楽しめ、名物のソフトクリームを食べて帰途へ。が、アクアラインの上りが、事故で木更津から海ほたるまで90分とのこと。途中で引き返し君津辺りのファ…

あの扇島で潮干狩りができるようになったということで、様子を見に行ってきた。

産業道路を横切り、塩浜を少し過ぎると化学工場が多いせいか、匂いと少し目がシバシバするような感じを覚える。そして海底トンネルを抜け左折すると東扇島東公園。4月26日にオープンしたばかり(平成20年の4月26日だった)。駐車場は満杯で臨時ができていた…

GWになると外遊する政治家、閣僚が多い。

国会も休みとなるのだから連休を狙って海外へとはごもっともな話かもしれないのだが。自民党時代からずっと続いていて、民主党になっても同じ慣習が続いているようだ。地元に帰って集会をと思っても、住民の皆さんも連休で留守が多い、あるいはゆっくりした…

現金化業者なるものがあって、社会問題となりつつある。

現金が必要な人に、クレジットカードのショッピング枠を使って、利用者に現金を融資する。通常のショッピングと同様に、業者からある商品をクレジット決済で購入することにより。業者はその商品を買い取り手数料を差し引いて利用者の口座にキャッシュバック…

ついこの間まで緑の日かと思っていたら、いつの間にか昭和の日となっていた(こちらの方が正解だろうが)が、散髪に出かけた。

2か月おきとだいたい決めているのだが、今回は少し間が延びてしまった。行くところは地元の床屋に決めている。地元周辺にはなぜか床屋が多い。昔は近くに大きな会社の工場などもあり、結構客入りが良かったらしいが、最近は中々厳しそうだ。それでも商店街で…

大学のゼミでは、4年生の欠席が目立っているという。

当の4年生は、リクルート姿で会社訪問にいそしんでいる。3年生の秋口からWeb登録を始め、登録数は平均80社以上というから大変だ。昔は就職協定とか青田刈り禁止が行われていたと思うのだが、いつのころからなくなってしまったのだろう。学生が、早くからスー…

事業仕分けの第二弾が行われている。

今日は、同じような自動車事故の衝突実験を行っている2法人がやり玉に上がっていた。時速50kmと60kmと違うスピードで行っているのだという説得力のない受け答えで、皆がなんとなく無駄を納得してしまったが。。果たして。無駄だからといって本当に廃絶してし…

グーグルが検索エンジン用に開発したバッチ処理システムをベースにしたHadoopが企業システムにも適用が進んでいるとか。(日経コンピュータ2010.4.28)

大量データを処理するのに、RDBMSを直接アクセスするよりも一旦テキストファイルの落して、Map処理で抽出・分解、Reduce処理で集約・計算を行う。分解した単位で独立した計算機でおこなうため、処理データ量が増えた場合にはマシンを追加して並列処理が可能…

北京モーターショーが23日に開催された。

出品車、1,000台、入場者は80万人を見込むという。衰退してきた幕張でのモーターショーから比べると時流を感じる。しかし、ここでもそっくりさんが多いようだ。上海万博の岡本真夜さん問題然り。日本でも高度経済成長期には「さるまね」などと揶揄されていた…

3Dテレビが店頭に並び始めた。30万円台というから庶民の手が出ない値段でもなさそうだ。

TVの立体化は白黒からカラーへと同じくらいに革命的なことではなかろうかとも思うが、どうだろう。カラー化時も、この番組はカラーというのが限定的にあったように思う。3Dもそうやって徐々に浸透していくのだろうか。少なくともメガネをかけてというのはち…

高速道路の料金改定が揺れている。無料化で公約(マニュフェストというらしい)しているのに、値上げとはけしからんということらしい。

が、そもそも料金は高速道の新設に必要な財源ということだ。小学生でもわかるような単純な理論に大騒ぎしているような気がする。 全体を鳥瞰した概念図なしに、個別の部分図だけで議論しているので、他への影響範囲が見えていないのではないか。人ごとではな…

昨日から今日へかけての気候の豹変ぶりはすさまじい。

昨日は、30度近くまで上がったのに、今日は10度そこそこらしい。事務所で執務していても、時間とともにだんだんと温度が下がっていくのが感じられた。こんなに温度変化が激しいのもあまり記憶がない。 政治家の世界も動きが激しい。また新党ができるらしい。…

朝日新聞からの新しい電子書籍がWeb新書が発刊された。

キャンペーン期間中(6末まで)¥105ということで、試しに1冊購入してみた。3,000字程度で、約10分で読めるとのうたい文句。ビューアで縦書き、横書きを切り替えられる。文字も目に優しそうで見安い感じではあった。正価はいくらになるのかわからないが…

Twitterは、現在1秒間に120万つぶやきがあるそうだ。

そんな、膨大なトランザクションを扱うDBの設計アーキテクチャーについて「Qcon Tokyo2010」でシステムアーキテクトのNick Kallen氏がDB設計上の考慮点を述べている。論理構造は、140文字のつぶやきテキストとフォローユーザ、フォロワー、リストを管理する…