ビジネス

事業仕分けの第二弾が行われている。

今日は、同じような自動車事故の衝突実験を行っている2法人がやり玉に上がっていた。時速50kmと60kmと違うスピードで行っているのだという説得力のない受け答えで、皆がなんとなく無駄を納得してしまったが。。果たして。無駄だからといって本当に廃絶してし…

日産・ルノー・ダイムラーの業務提携により業界地図がどのように塗り替えられるか。

各企業グループの下には何万?という系列部品メーカーがいるだろう。ところが、燃料がガソリンからハイブリッドや電気自動車に代わることにより、既存のメーカーが大幅に変わってくる可能性がある。特に電気自動車となれば、エンジンからモーターとなるので…

リクルート社の来春の大卒就職の志望先アンケート結果によると、一位はJTBグループ。

そのほかの企業を見てみると、旧国鉄、郵政公社、電電公社、NHKなど旧国営、公社企業が目立つ。不況下では致し方ないというところか。。それにしてもJR系の人気が高かった。数日前の新聞には、運輸収入の減少率が最大となったという記事が載っていたが。。

今日は全国一斉に入社式ということで、30数年前を思い起こしてみた。

といっても入社式で社長さんが何を言ったかなど(多分話されたのだと思うが)全く覚えていない。入社式の翌日からは、6ヶ月間の集合教育で、学生気分の延長だった。学生といっても大学でそれほど長い時間、講義に拘束されることも無かったので、高校生にでも…

どの業界もそうかもしれないが、IT業界にも特需が時々訪れる。

今までにも、大きなところでは2000年問題やSOX法などがあった。これからは、IFRS(国際会計基準)らしい。ワールドワイドで企業の評価を平等に行えるようにするために、資産の計上ルールなどが変わる。例えば、のれんの非償却化や開発費の資産計上化(現状は…

M&Aによりいわゆるコンピュータ業界は、今や4大勢力となっているという。

IBM、オラクル、HP・MS連合、シスコ・EMC連合だ。(日経コンピュータNo749.北川賢一の眼参照)オラクルのサン買収に見られるように、ハードとソフトの統合化が進んでいる。オープン化華やかりし頃には、ソフトメーカーやインテグレーターが最適なハードを選…

ある開発ツールベンダのパートナー向けトレーニングに参加した。

既存の製品や新しいコンセプトの製品をいかに顧客に提案していったらよいかといった内容である。製品自身の詳細な機能や特徴などの説明があるのかと思っていたら、その製品がいかなるマーケティング戦略の位置付けにあるのかとか、顧客の抱えている問題をい…

パスポートを切り替えることになったのだが、有効期限までちょと間があり生来の貧乏性故か、もったいない気分であった。

パスポートの有効期限は、4月の下旬まであるのだが、来月の中旬に予定している出張時には、残り期間が90日を切ってしまうため、新しいのに切り替えるように旅行会社より勧められた。米国への入国には、ESTA(米国電子渡航認証システム)への登録が必要で…

インターネット接続のために地元のケーブルTV会社とコンタクトしたが、対応が実に良い。

電話での応対がいいというよりも、休日にも関わらず、フリーダイヤルで直ぐに応答してくれるところに感動した。顧客サービスからすれば、これが普通なのかもしれないが、その前に、通信キャリアに加入している契約のことで電話したのだが、(これはもちろん…