2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

現金化業者なるものがあって、社会問題となりつつある。

現金が必要な人に、クレジットカードのショッピング枠を使って、利用者に現金を融資する。通常のショッピングと同様に、業者からある商品をクレジット決済で購入することにより。業者はその商品を買い取り手数料を差し引いて利用者の口座にキャッシュバック…

ついこの間まで緑の日かと思っていたら、いつの間にか昭和の日となっていた(こちらの方が正解だろうが)が、散髪に出かけた。

2か月おきとだいたい決めているのだが、今回は少し間が延びてしまった。行くところは地元の床屋に決めている。地元周辺にはなぜか床屋が多い。昔は近くに大きな会社の工場などもあり、結構客入りが良かったらしいが、最近は中々厳しそうだ。それでも商店街で…

大学のゼミでは、4年生の欠席が目立っているという。

当の4年生は、リクルート姿で会社訪問にいそしんでいる。3年生の秋口からWeb登録を始め、登録数は平均80社以上というから大変だ。昔は就職協定とか青田刈り禁止が行われていたと思うのだが、いつのころからなくなってしまったのだろう。学生が、早くからスー…

事業仕分けの第二弾が行われている。

今日は、同じような自動車事故の衝突実験を行っている2法人がやり玉に上がっていた。時速50kmと60kmと違うスピードで行っているのだという説得力のない受け答えで、皆がなんとなく無駄を納得してしまったが。。果たして。無駄だからといって本当に廃絶してし…

グーグルが検索エンジン用に開発したバッチ処理システムをベースにしたHadoopが企業システムにも適用が進んでいるとか。(日経コンピュータ2010.4.28)

大量データを処理するのに、RDBMSを直接アクセスするよりも一旦テキストファイルの落して、Map処理で抽出・分解、Reduce処理で集約・計算を行う。分解した単位で独立した計算機でおこなうため、処理データ量が増えた場合にはマシンを追加して並列処理が可能…

北京モーターショーが23日に開催された。

出品車、1,000台、入場者は80万人を見込むという。衰退してきた幕張でのモーターショーから比べると時流を感じる。しかし、ここでもそっくりさんが多いようだ。上海万博の岡本真夜さん問題然り。日本でも高度経済成長期には「さるまね」などと揶揄されていた…

3Dテレビが店頭に並び始めた。30万円台というから庶民の手が出ない値段でもなさそうだ。

TVの立体化は白黒からカラーへと同じくらいに革命的なことではなかろうかとも思うが、どうだろう。カラー化時も、この番組はカラーというのが限定的にあったように思う。3Dもそうやって徐々に浸透していくのだろうか。少なくともメガネをかけてというのはち…

高速道路の料金改定が揺れている。無料化で公約(マニュフェストというらしい)しているのに、値上げとはけしからんということらしい。

が、そもそも料金は高速道の新設に必要な財源ということだ。小学生でもわかるような単純な理論に大騒ぎしているような気がする。 全体を鳥瞰した概念図なしに、個別の部分図だけで議論しているので、他への影響範囲が見えていないのではないか。人ごとではな…

昨日から今日へかけての気候の豹変ぶりはすさまじい。

昨日は、30度近くまで上がったのに、今日は10度そこそこらしい。事務所で執務していても、時間とともにだんだんと温度が下がっていくのが感じられた。こんなに温度変化が激しいのもあまり記憶がない。 政治家の世界も動きが激しい。また新党ができるらしい。…

朝日新聞からの新しい電子書籍がWeb新書が発刊された。

キャンペーン期間中(6末まで)¥105ということで、試しに1冊購入してみた。3,000字程度で、約10分で読めるとのうたい文句。ビューアで縦書き、横書きを切り替えられる。文字も目に優しそうで見安い感じではあった。正価はいくらになるのかわからないが…

Twitterは、現在1秒間に120万つぶやきがあるそうだ。

そんな、膨大なトランザクションを扱うDBの設計アーキテクチャーについて「Qcon Tokyo2010」でシステムアーキテクトのNick Kallen氏がDB設計上の考慮点を述べている。論理構造は、140文字のつぶやきテキストとフォローユーザ、フォロワー、リストを管理する…

アイスランドの火山灰の影響がいたるところに起きている。

尤も大きな影響を受けるのはエアライン、一日で184億円とのこと。空港、旅行会社、人、輸出入品、そしてその生産に携わる人、消費者。。。プラスの影響を受けるのは、代替交通手段としての電車、バス、タクシー、。。足止めを食らっている人がビジネスマ…

前横浜市長の中田宏氏らによる新党「日本創新党」旗揚げの様子をustreamで見た。

中田宏さんのツィッターで、今日の会見が事前告知されていて、会見の模様がUSTREAMで見れるという仕掛けだ。画像の方は、カメラの位置や場所、あるいは撮りの技術の問題か、新聞やTVの既存メディアの映像にはとてもかなわないが、何も解説が入らず、淡々と新…

アイスランドでの火山噴火で、ヨーロッパへの空の便が封鎖され、出張、旅行、外交など人の動きばかりでなく、物流面でも大きな影響が出ている。

火山灰の影響でこれほど大きな範囲での、欠航になるとは想像し難い。この状況で、ロンドンに最速で行くにはどうすればいいのだ? 中国チベットでの地震、関東地方での異様な寒さ、自然界も激しく揺らいでいる。。

税と社会保障の共通番号制度の政府案の素案がまとまったという。

昔から出ていた国民総背番号制の話だが、統一コードとして、既存の住基ネット番号(住民コード)か新たな番号を発番するか、あるいは基礎年金番号で20歳以下の住民についてだけ新たに発行するかを検討したという。住民コードを使うのが一番コストが少なくす…

中国青海省で起きた地震の被害が拡大しているようだ。

それにしても、地上4,000mの高度にあり、救援隊の人も高山病にかかったりして、救出作業も大変そうだ。富士山以上の高いところで生活していることになる。中国は、土地も広大だが、その高低差もまた日本に暮らす凡人には想像も及ばないものがある。富の差も…

IBM社のInformation On DemandカンファレンスでインメモリDBであるsolidDBの話を聞いてきた。

.OracleのTimesTenの話題が多かったが、インメモリDBの技術や適用領域など興味深かった。通常のDISK型のDB2との性能測定結果で大きく差異が出るのは、APがネットワーク超えでなく、インメモリDB上にAPライブラリを置いた場合。Joinが何層にもなる複雑なSQL…

IBM社よりDWH、BIのアプライアンスサーバーリリース発表があった。

標準的なデータモデルやCognosベースの分析用のテンプレートも別途提供されるとのことである。アプライアンスとなれば、そのまま購入して、自社のデータを流し込めば使えるという必要なハードとソフトがセットになった専用機である。そこで気になるのは、ク…

先日亡くなられた、作家の井上ひさしさんの座右の銘が紹介されていた。

「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを愉快に、愉快なことをまじめに」である。難しく無いことでもやさしく伝えることは難しい。やさしく伝えるためには、本質を解りきっていないと難しい。やさしく伝えられないということは、結局解って…

金曜日からフジTVで三夜連続で放送された「我が家の歴史」を見た。

最近フジTVは開局50周年とかでこの手の懐かし調の特番ドラマが多い。昭和の始めから東京オリンピック年までをある家族を通しての身近な昭和史といたっところ。手塚治、遠藤周作、美空ひばりなどといった著名人の登場と大きな事件も織り交ぜながらで、半分漫…

長野諏訪大社の御柱の木落としをTVのニュースで見た。

毎年やっているのかと思ったら、7年毎(6年おき?)らしい。最大斜度35度というから、真っ逆さまに落ちて行くようなもんだろう。海外の何処かの国でチーズころがしという似たような行事が紹介されていたが、ちょっと迫力が違う。今回は大きなけが人もいなか…

あれだけ無料化と騒いでいたようなのだが、実質値上げらしい。

日経と朝日共に夕刊の一面トップだったのだが、その見出しがちょっと面白い対比であった。日経「休日の長距離値上げ」、朝日「高速、近距離は値上げ」。一見すると日経は、「長距離値上げ」で朝日は「近距離値上げ」、一体どっちが本当なの?と思ってしまう…

日産・ルノー・ダイムラーの業務提携により業界地図がどのように塗り替えられるか。

各企業グループの下には何万?という系列部品メーカーがいるだろう。ところが、燃料がガソリンからハイブリッドや電気自動車に代わることにより、既存のメーカーが大幅に変わってくる可能性がある。特に電気自動車となれば、エンジンからモーターとなるので…

リクルート社の来春の大卒就職の志望先アンケート結果によると、一位はJTBグループ。

そのほかの企業を見てみると、旧国鉄、郵政公社、電電公社、NHKなど旧国営、公社企業が目立つ。不況下では致し方ないというところか。。それにしてもJR系の人気が高かった。数日前の新聞には、運輸収入の減少率が最大となったという記事が載っていたが。。

アトムが生まれ育った高田の馬場近くの小学校の入学式に出席していた。

お茶の水博士は同席されず、一人(ロボット)だけだった。周りの新入生達も、頭や顔をなでて歓迎してくれたようだ。これから、人間社会の勉強をしていくのだろう。しかし、実際の授業はレベルが低すぎてつまらないだろうな。周りの同級生は、アトム何て知ら…

自民党からの与謝野、平沼氏らの離党、新党立ち上げ、その平均年齢は69歳、そしてそのバックにさらに先輩諸氏がいらっしゃるという。

普通のサラリーマン上がりなら隠居生活といったところだろうが、政治家の皆さんは元気で脂ぎっている。JALの稲盛会長など経営者もしかりだ。やはり、現役でビジネスをやっている人は、物理年齢などあまり関係なさそうである。それはともかく、新党には同年輩…

土曜日は、花見の好日で当マンションでも恒例の花見会が催された。

それでも夕方からまた冷え込んできた。今年は、開花は早かったがその後寒い日が続き咲いている期間が長いようだ。また、全国的に(北の方は未だのようだが)この週末が見どころの所が多かったようだ。この写真は川崎の駅前です。

携帯電話端末毎に固有の識別番号が振られたSIMカードが、異なる通信会社間でも利用できるように総務省からの指導が出た。

SIMカードを入れることにより、電話番号を認識して初めて携帯電話として使えるようになり、機種を変更する場合も同じSIMカードを引き継いでいたが、同じキャリア内だけで有効だった。規格は同じで、キャリア側で他社で使えないようにロックをかけていたとい…

昨日の入社式のニュースの陰でマッチした企業が見つからなかった学生も多いのではないか。

2月時点で大卒での内定率が80%と報道されていた。人口は減少していっているが、大卒の割合は増えている。1993年に、大学進学者数が高卒就職者数を上回ったそうだ。今では大学院へ進む人も多く、一昔前の大卒の代わりと思われない向きもないが、採用する企業…

今日は全国一斉に入社式ということで、30数年前を思い起こしてみた。

といっても入社式で社長さんが何を言ったかなど(多分話されたのだと思うが)全く覚えていない。入社式の翌日からは、6ヶ月間の集合教育で、学生気分の延長だった。学生といっても大学でそれほど長い時間、講義に拘束されることも無かったので、高校生にでも…