2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

っていうのも変だが、昨日は昼、夜2人の方とお会いした。

一人は大学の恩師、ゼミの先生である。当時もソフト会社を経営されており、外部講師としてこられていたが、研究室ももたれていたのだ。60後半ということだが、現役で会社経営と大学などで教鞭をとられている。あるお手伝いを頼まれたのだが快諾する。 先生の…

ここ数年不義理をしていたが、近隣の町内会の運動会に参加した。

澄み切った秋晴れであったが、時々突風でテントが吹き飛ばされた町内もある。 田舎では町内運動会は結構あると思うが、都会(?)では案外珍しいのではないだろうか。 結構みなさん真剣に勝負に挑んでいるのです。

という言葉が良く使われている。

ソフトウェア開発では、プロジェクトの進捗状況がわからないときなどに、見える化しようなどといわれる。昨今話題の内部統制で日常の仕事を業務フローで描こうと言うのは、見える化のひとつだ。 モデル化により、システム構築に携わる人の間で見えるようにな…

の点検に関する記事が日経新聞に出ていた

メーカーでの偽装請負などもあって、システム大手にも見直しが迫られているという。 システム構築では、ユーザー企業から大手SI(メーカー)が請けてそれを何層もの下請けに委託している。請負とは名ばかりで、派遣に近い形で、元請の支持を仰いで作業を行っ…

が6社まとめて聞けるというのでXMLコンソーシアムのセミナーに参加してきた。

文書や非構造化データでの用途が期待され、富士キメラ総研によれば2008年に58億円の市場規模という。各社のエバンジェリストが30分弱で説明された。 ・Luxeon(ラクシオン)サーバーテック:旧エクセロン。エンジンとしてObjectStoreを使っている。乱立したO…

といわれた小泉政治も安部総理に代わって国会での代表質問が行われている。

どうも答弁を聞いていると1世代前に逆戻りの感がある。抜本的とか善処するなど官僚?(政治)用語が多く登場する。答弁書の棒読みとも野党からたたかれているが、自分の言葉で話されていないので、聞いているほうもつまらない。この観客を無視した演技で当初…

+コンソーシアムに参加

DOA

本日のお題は「DOAで設計すると内部設計で何が嬉しいか」。元々DOAの真価が発揮されるのは、保守運用でのしやすさにあるのだが、そんなことばかりもいっていられなくて、開発時に直接、効果がないとみんな見向きもしてくれないのではということから端を発し…

ER[モデリングツール]フリー版

書き物の調べ物と称してサーフィンしてたら、フリーのERDツールの話があったりしたので早速DLして使ってみました。Toad Data Modler(Quest Software)とDBDesigner4をちょっぴり使ってみた。 Toad DMは、有償版もあるが無償版でもそそそこいける。論理/物理…